ワクチンの接種率が7月末に1回目40%、2回目30%をそれぞれ超えました。11月には集団免疫の獲得が日本全国で達成できる見込みとなっており、一定の成果を上げつつあります。
反ワクチン・反コロナの方々が、ほらワクチンで◯人亡くなったと大騒ぎをしていますが、実際問題そんなにワクチンによる死者数は多いのでしょうか?
ワクチンによる死者はどの程度なのか?
ワクチンの死者はどの程度なのか?公表日順に分かる範囲で並べてみました
まずはワクチンによる死者です
6月4日死者196人/接種者約812万人
10万人あたり約2.4人
6月18日死者356人/接種者約1733万人
10万人あたり約2.1人
7月2日死者556人/接種者約3329万人
10万人あたり約1.6人
7月21日死者751人/接種者約4691万人
10万人あたり約1.6人
コロナによる死者はどの程度?
次は日付は違いますが似た日程の陽性死者数の累計
6月9日時点で新型コロナウイルスPCR検査陽性の死者は
1万3801人/76万8000
で10万人あたり1797人
ワクチン接種率4.9%
7月19日時点でのPCR検査検査陽性者の死者は
1万5062/84万3727
で10万人あたり1785人
ワクチン接種率23.7%
8月2日時点でのPCR検査検査陽性者の死者は
1万5062人/94万1231
で10万人辺り1600人
ワクチン接種率30.1%
コロナとワクチンの死者比較
コロナによる10万人あたりの死者数はワクチンと比べ1000倍ほど違う事がわかりますね。PCR陽性で死んだ人はコロナじゃなくてもコロナ死者になるという発言が出てきそうなので、言っておくとワクチン接種後亡くなった方の人数には、ワクチンで亡くなったと特定されている人だけではなく、とりあえず、亡くなった人が含まれているので
コロナじゃなくてもコロナ死者が事実であったとしても、条件は一緒です
ワクチン接種率と反比例する用に10万人あたりの死者数が減っているということに気がついた方もいるのではないでしょうか?
ワクチンの効果を数字で見てみる
ワクチンの接種が本格的に進み始めた5月から
ワクチン接種率と陽性者、重症者、死者を比較してみましょう
デルタ株の影響もあり、陽性者こそ増えています。死者は明らかに減っているのがわかりますね。5月と8月で比べればなんと死者は10分の1です。
重症者は減っているのだか増えているのかわからない状況ですが、感染者数から重症者率で見ると・・・
5月17日33.38%
6月17日49.23%
7月17日9.83%
8月17日8.39%
6月を除けば減っていますね。
ワクチンの接種の進捗率と反比例するように死者、重症者率共に下がっていることがおわかりいただけるかと思います。
数字で見ていくと確実にワクチンの効果が出ていると言えるのではないでしょうか?
コロナワクチンはコロナより安全で効果もある?
この数字を見て皆様はどう思われましたでしょうか?ワクチンに効果がないやコロナよりもワクチンの死者の方が多いというのは明らかな間違いであるとわかるのではないでしょうか?
国民全員が打てば、もっと増えるという反論を受けそうなので、比率で国民全員が打ったことを推計してみましょう。10万人あたりの比率で国民全員が打ったと想定して計算すると2000~3000人程度となります。
ちなみに、
国民全員がコロナにかかったと仮定すると200万人程度の死者が出る計算になります
ただし、ワクチンが数年後数十年後にどのような作用を身体に起こすかはわからない部分もあり、不可逆なもので、ワクチンだけ取り出すことはできないという特徴もあります。
私自身、ワクチン接種当日にフラフラして歩けなくなったり、脈拍異常や発汗、目や喉の痛みなどのワクチンの副反応に苦しめられました。2回目終わり2週間ほど立ちますが、やや目の不調が残っています。
ワクチンの接種は各自がしっかり考えデマはやめるべき
ワクチンの接種は誰かに強要されるものではないと思いますし、各個人が冷静に判断し接種するか打たないかを判断する必要があります。また、
デマを垂れ流し国民を扇動する行為は許されるものではないと考えます。
ワクチンの危険性を訴えるのは構わないと思いますが、嘘を用いて国民を混乱させるのはおやめいただきたいと思っています。
PR
2021/08/06
ニュースについて
北朝鮮がミサイルを撃って挑発しつづけていますね・・・。どうなってしまうのでしょうか?
選択肢としては、
・アメリカが粘り強く圧力と交渉を続ける
・中国が北朝鮮の暴走を止める
・アメリカが我慢できなくなって戦争開始
・北朝鮮のミサイルが日本本土に着弾、戦争開始
・北朝鮮のミサイルがアメリカ本土に着弾、戦争開始
このあたりですかね?
2017/07/30
ニュースについて
都民ファーストだけじゃない都知事選を賑わせた3人が関わっている
7月2日投開票の都議選ですが、
都民ファーストVS自民の構図ばかりが取り上げられていますが、
都知事選を賑わした3人の候補が今回の都議選には関わっています。
マック赤坂氏が世田谷区から立候補し、NHKから国民を守る党の立花孝志氏は葛飾区から立候補しています。
更に、桜井誠氏率いる日本第一党は岡村幹雄氏を八王子で擁立しています。
世田谷区からマック赤坂氏、葛飾区から立花孝志氏が立候補
毎度おなじみの
パフォーマンス男スマイル党マック赤坂氏、
NHKをぶっ壊すで一躍時の人となったNHKから国民を守る党の立花孝志氏、ジャパンファーストで秋葉原に大衆を呼び込んだ桜井誠氏と都知事選を小池百合子都知事と戦った個性豊かなメンツが、小池都知事率いる都民ファーストと戦う構図となっています。
この中だとマック赤坂氏が一番当選の可能性が高いかなと思います。世田谷区はとにかく立候補者が多く読みづらい部分もあり、都民ファーストが大勝した場合、うまく8位に転がり込む可能性がないとは言い切れないかなと思います。
立花孝志氏の選挙区は非常に読みやすく、自民党1都民1公明1はほぼ確定で、自民・共産・民進の3人が争う構図といえます。そこに入り込めるかどうかがポイントですね。
八王子から桜井誠氏率いる日本第一党の岡村幹雄氏
一番厳しいのは日本第一党の岡村幹雄氏だろうか?桜井誠氏本人であれば、マック赤坂氏を抜いて可能性が一番高いとなりますが・・・。無名の岡村幹雄氏だとかなり厳しい戦いになると思います。
ただ、八王子もまた波乱を含む選挙区といえます。都民ファースト1( 両角穣氏)、公明1(東村邦浩 )まではほぼ確定ですが、あとの3議席はかなり流動的です。
以前予測した時に出ると思われていた人が随分消えて、入れ替わっているので余計に読みづらくなってしまいました。
都民ファーストの 滝田泰彦氏と自民党の2人、共産党、民進党、そして無所属で元八王子市議の 滝沢景一 氏の6人で3議席を奪い合う状態。 そこに岡村幹雄氏がどこまで食い込めるか?
都知事選にも出ていた2人や桜井誠氏よりもかなり地味だが、活動家よりも政治家向き といった感じの方なので奇跡が起こる可能性もある。
マック赤坂氏・立花孝志氏・岡村幹雄氏(桜井誠)の誰か一人でも当選・・・
マック赤坂氏・立花孝志氏・岡村幹雄氏(桜井誠)の誰か一人でも当選すれば面白いのですが、どうなることでしょうか?
にほんブログ村
起業・独立 ブログランキングへ
2017/06/24
ニュースについて
日本第一党の岡村幹雄氏は都議選八王子選挙区で当選できるのか?徹底分析?
日本第一党の岡村幹雄氏が都議会議員選挙でどのくらいの得票があり、勝機があるのか?という辺りを分析していきたいと思います。
※かなり長いので忙しい方は、下に「
忙しい方はここから読もう」より下を読んでいただければ幸いです。
------都議選の前提条件------
現在東京都議会議員選挙(都議選)の八王子
で立候補が予定されている候補としては
自民党 伊藤しょうこう
自民党 鈴木レオ
公明党 東村邦浩
共産党 清水ひで子
民進党 安藤修三
都民一 両角穣(元みんなの党)
日本一 岡村幹雄 の6名で、この6人にプラスして、自民党の相川博氏が想定される。
前回、前々回と立候補していた小林ひろゆき氏は民進党から山梨2区で衆議院議員選挙に立候補予定となっている為、立候補は恐らくないし、自民党の近藤みつる氏は公式サイトもフェイスブックも消えているため恐らく立候補しないものとして扱う。
相川博氏は自民党主流はと対立しているため、恐らく都民一の2人目の候補になると考えられる為、以下の様な立候補者を想定して予想をしていく。
自民党 (新)伊藤しょうこう
自民党 (新)鈴木レオ
公明党 (現)東村邦浩
共産党 (現)清水ひで子
民進党 (新)安藤修三
都民一 (現)両角穣(元みんなの党)
都民一 (現)相川博(元自民党)(元民主党)
日本一 (新)岡村幹雄過去四回の選挙の結果から考えて、各政党の固定票は以下の通りと考えられる。
自民党 50,000
民進党 20,000
公明党 45,000
共産党 28,000
都知事選の結果から
日本第一党に関しては4000票を固定票として仮数値とします。
更に、注目度から言って政権交代直前の平成21年並の投票率になると想定して300,000票あると想定する。
よって約150,000票が流動票となると想定する。
----都議選の前提条件ここまで----
日本第一党の岡村幹雄氏が当選する可能性
さて、ここまでの前提条件を踏まえた上で
日本第一党の岡村幹雄氏が当選する可能性について述べていこう。
自民党は新人二人な上に
現職の相川博氏が都民ファーストの会から出てくる事が想定される為非常に読みづらい事になっている。
まあ、それはさておき都議選においてどんな得票になるのかまずかいておこう
自民党 (新)伊藤しょうこう 10000~30000
自民党 (新)鈴木レオ 10000~30000
公明党 (現)東村邦浩 45000~55000
共産党 (現)清水ひで子 28000~40000
民進党 (新)安藤修三 10000~25000
都民一 (現)両角穣 30000~80000
都民一 (現)相川博 30000~80000
日本一 (新)岡村幹雄 4000~30000
ーーー忙しい方はここから読もうーーー自民党の2人は都民一や日本一に流れる可能性を含めており、民進党も固定票が共産党や都民一に流れることを想定して、
固定票よりも減っている。まず、4人はほぼ当選確実と見る。
公明党 (現)東村邦浩 50000
共産党 (現)清水ひで子 35000
都民一 (現)両角穣 70000
都民一 (現)相川博 70000
残りの1議席を争うのは、
自民党 (新)伊藤しょうこう 20000
自民党 (新)鈴木レオ 20000
日本一 (新)岡村幹雄 18000
の新人3人の争いになるだろう。民進党の安藤修三氏は多く見ても15000票程度で落選するだろう。この場合上積みで21000を超えれば当選となるだろう。
上記はあくまでも小池人気が続いた場合である。続かず、豊洲問題が汚点となった場合は、公明、共産以外の5人で3議席を争うことになる。
この場合の方が日本第一党の岡村幹雄氏の当選確率はあがるだろう。30000票が当落線になると考える。
自民も駄目、都民一も駄目、民進は論外という有権者で保守よりの人が
岡村幹雄氏に入れる可能性が高くなる為、30000票に届く可能性があるからだ。
どちらの可能性にしても、
日本第一党の岡村幹雄氏が八王子で当選するのは、かなり厳しいといえる。最後の5人目に滑り込めるかどうかだ。
都議選は今後どうなるか目が離せない。豊洲の変遷や国政や北朝鮮のミサイルまで
様々な情勢が都議選の投票行動に影響を与える事になってしまう。
無難に終われば都議選の八王子選挙区は都民一が2議席、自民共産公明が1議席取って終わるだろう。しかしながら、今産声を上げたばかりの日本第一党という政党が世の中の不安を得票に繋げる可能性もかなりある。
日本第一党岡村幹雄氏は八王子で台風の目になれるか?
都議選の台風の目となるのは八王子の日本第一党岡村幹雄氏かもしれない。
岡村幹雄氏には日本第一党の桜井誠党首がかなり応援に駆けつけるだろうし、都知事選同様かなり熱い戦いになるであろう。
日本第一党として、落とすと今後の立候補予定者不足につながる可能性の高い非常に大切な戦いになる。
支持者の方は後悔しないように知らない人だしと思わず応援に駆けつけるべきであろう。私はフリーライターとして、行方を見守りたいと思う。マスコミの報道次第では、都知事選の時の様に頻繁に取り上げる可能性はあります。
何にせよ岡村幹雄氏と日本第一党の戦いに注目です。
取り上げさせてくれるメディア様も募集しています(笑)
にほんブログ村
起業・独立 ブログランキングへ
2017/04/26
ニュースについて
約一年半ぶりの更新になってしまいました。最近全然更新してなかったのですが、少々書きたい事ができたのでブログを執筆してみる事にしました。
朝鮮戦争は1953年の休戦から64年が過ぎました。あくまでも朝鮮戦争は休戦状態であり、戦争は終わっていません。64年の間あくまでも戦いを休んでいるだけなのです。
韓国は朴槿恵前大統領の失脚により、大統領選挙が行われますが、親北派の文在寅氏が最有力候補となっています。その場合THAADの導入見送りや日韓合意の撤回等様々な問題が起こります。
北朝鮮は北朝鮮でミサイルの発射を連発し、核実験間近と言われており、アメリカトランプ政権による先制攻撃の噂も多くあります。まさに朝鮮半島有事間近と言われる状態です。
起こる方向性としては、
①文在寅氏が大統領選挙に勝利し大統領に就任し、日本やアメリカと離れて、北朝鮮との連邦政府になり、日米に対して宣戦布告を行ってくる。
②アメリカが北朝鮮への先制攻撃を行う。
③北朝鮮が日本・アメリカ・韓国の何れかに先制攻撃を仕掛ける。
この辺りが主な候補と言えると思います。5月9日に韓国大統領選挙の投開票が行われる事を考えると、①は韓国大統領選挙後、②は韓国大統領選挙前になる可能性が高く、③はいつ起こってもおかしくない状態だと考えられます。
ピンチはチャンスと昔から言いますが、日本にとって朝鮮半島有事が起こった場合どんな状態になる可能性があるのか?どこにチャンスがあるのかについて不謹慎ながらあくまで私の私見を述べていきたいと思います。
まず、前提条件として、可能性の低いと思われる①はとりあえず考えない事とします。朝鮮半島有事が起こった場合、アメリカVS北朝鮮もしくはアメリカ&韓国VS北朝鮮となると考えられます。その場合、日本に影響が来る可能性がある為、安倍政権は集団的自衛権を発動し自衛隊を派遣すると考えられます。
その場合、恐らく、民進党や共産党などは安保法の悪影響だと騒ぎ立てるでしょう。朝鮮半島有事終了後、恐らく安倍政権は解散をする事になると思います。朝鮮半島有事で上手く立ち回れた場合は、安倍政権の圧勝に終わると思いますが、上手く立ち回れず、大量の死者が出た場合は2つの可能性があります。
民進党や共産党等の左翼・リベラル勢力が圧勝するパターンが一つ。この場合は安保法案が悪となり、再度安保法が改正されるでしょう。もう一つのパターンとしては、自衛隊の弱かったからだや安倍政権の判断が甘いと国民が考えた場合は、右翼・保守勢力が一気に台頭する
でしょう。
二つ目のパターンの場合は、日本第一党や維新政党・新風辺りが一気に出てくる政権を取る可能性もあります。前者の場合は民進党や共産党がピンチをチャンスにしたといえますし、後者の場合は日本第一党や維新政党・新風等の右翼・保守勢力がピンチをチャンスにしたと言えます。
以上の様な感じで、自民党安倍政権or民進党や共産党等の左翼・リベラル勢力or日本第一党や維新政党・新風等の右翼・保守勢力のどこかが朝鮮半島有事後に政権を取ることになる可能性が高いと考えます。
ピンチはチャンスと言うと批判もありそうですが、有事の危険性などは多くの方が語っているので、切り口を変えてみました。頭の中でまとめる前にそのまま記事にしたので変なところがあっても多めに見て頂けると助かります。

にほんブログ村

起業・独立 ブログランキングへ
2017/04/05
ニュースについて